高輪校
since 2005 秋
指導内容
「茶の湯」の歴史と和ごころを識る。茶道を通じて日本の歴史、文学、歳時記、美術、演劇、歴史など、総合的に日本文化を学んでゆきます。
茶事の知識と客作法を身につける
あらゆる茶事のお客としてのマナーや会話術をマスターします。
亭主になって茶会を開く
亭主としての準備や作法は勿論のこと、道具組に必要な和のコーディネート術を身につけます。
茶道の精神を現代に生かす
ビジジネスマンの為に、茶の精神や季節の趣向を表す和歌や禅語から、新商品開発のヒントなどを探りましょう。
茶名をもらって師匠になる
表千家不白流の師範免許が発行されます。
茶道は500有余年もの間、日本文化のあらゆる美徳と要素を併せ持つ芸道として現代でもそのファン層を拡大し続けておりますいわば究極のロングセラーと言えましょう愛され続けるためには時代に流されない真の価値(不易)と深い精神性を持つと同時に、当意即妙にスタイルを変えるしなやかさ(流行)と戦略が詰まっているからと考えます。また、国際的に活躍される皆様にとって自国の文化を自在に語れることは、公私ともに大きなプラスとなることでしょう。茶道によって人間的魅力に磨きをかけ、茶室という“非日常の小宇宙”でストレスから完全に解放され、その上国の内外を問わぬ異文化異業種の方々との人間関係を作る、そんな生き生きとした茶道を学んで頂くのが当教室の理想です。 |